第112問の解答
1.問題 [差集め算]
マサル王国、アーキ王国、トーラ王国の通貨は、コインのみでそれぞれ1種類しかなく、サール、アーキ、トーラといいます。
ある品物Aを、それぞれの国で買ったら、アーキの枚数はサールより7枚多く、トーラはアーキよりさらに21枚多く必要です。
また、同じ枚数の硬貨でイモを買ったとき、アーキではサールより4個少なく、トーラではアーキより8個少ないイモしか買えません。
さて、
何サールでしょうか。
1)品物Aは、
2)72アーキする品物Bは何サールでしょうか。
2.解答例(武田浩紀さん他)
各通貨の貨幣価値の比をr1:r2:r3とする。 (1サール=r1円、1アーキ=r2円、1トーラ=r3円)
品物Aの価格をxサールとすると、(x+7)アーキ、(x+28)トーラとなる。
同じものを買う値段は、それぞれの貨幣価値の逆数に比例するから、 x:(x+7):(x+28)=1/r1:1/r2:1/r3また、用意した枚数のサールで買えるイモの個数をy個とすると、アーキでは(y−4)個、トーラでは(y−12)個買えることとなる。
同じ枚数の硬貨で買えるものの価値は、貨幣価値に比例するから、 y:(y-4):(y-12)=r1:r2:r3。従って、xy=(x+7)(y−4)=(x+28)(y−12)となる。
(方程式で解く)
上記式より、−4x+7y=28、−3x+7y=84を得るので、これを解いてx=56サール、y=36個を得る。
すると、貨幣価値の比は、36:32:24となるので、72アーキする品物Bは、72×32/36=64サールとなる。
(面積図で解く)
上記式を図示すると、下図のようになる。A、B、・・、Fはそれぞれの長方形の面積とする。
A+B+C=B+C+D+Eより、A=D+E(黄色の部分)。
さて、A:B=4:8=1:2。E:F=7:21=1:3。
A+B+C=C+E+Fより、A+B=E+F(緑色の部分)。
よって、A=1とすると、B=2。E+F=A+B=3より、E=3/4。
D+E=A=1。D=1−3/4=1/4。したがって、x:7=B:D=2:1/4=8:1。よって、x=8×7=56。
B:C=D:E=1/4:3/4=1:3。C=B×3=6。
よって、y=(A+B+C)×4=36。 以下、同上。以上