第182問の解答


1.問題 [規則性

問題図

 から1000までの数字があります。これを上図のように3通りの方法番号を付けました。

(A)1番から1000番まで順番に番号を付ける。
(B)1番から順番に番号を付ける。ただし、は使わずに番号をふる。
(C)1番から順番に番号を付ける。ただし、は使わずに番号をふる。

(1)(A)216番だった数字は、(C)では何番になったでしょうか。
(2)ある数字
の番号は、(A)(B)のときに百の位の数2増え一の位の数5増えました。
  (B)(C)のときにはさらに、百の位一の位ともに3増えたそうです。
  では、この数字(C)では何番になったでしょうか。


2.解答例1
(わかさひ君、ヒデー王子さん、TORAさん、えくさーつー(爆)(阿)さん、YokoyaMacさん、中学への算数学コンさん他多数)

題意より、(A)、(B)、(C)は、それぞれ数字10個、8個、7個数えるので、10進数、8進数、7進数で計算すればよいことになる。

参考図1

ただし、数字は通常の数字でなく、上図のように、(B)では4,9(C)では4,6,9を使用しない変則な数え方をします。

(設問1)

216(10進数)7進数に直すのは、下図のように次々と7で割り余りを求めていけばいい。

参考図2

216(10進数)426(7進数)528(変則7進数)

答:528

(設問2)

一位の数字は、10進数変則8進数変則7進数に応じて、+5+3するということは、10進数変則7進数+8となることから、のケースしかありえない。・・・(*1)

百位の数字は、10進数変則8進数変則7進数に応じて、+2+3することから、5、3→5→8の2ケースが考えられる。・・・(*2)

求める数は、10進数から1000までだから、可能性のあるのは、次の数。
 300,310,320,330,340,350,360,370,380,390,1000

これらの数について、変則8進数変則7進数を計算すると、次の通り。

参考図3

このうち、題意を満たすのは(10進数)(変則8進数)(変則7進数)のみである。

答:808

(別解)

(*1)より、10進数8進数7進数では、となり、
求める数は、10で割った余りがで割った余りがで割った余りがとなる。

よって、=10=8+4=7+6 と書ける。

10=8+4より、5=4+2、=4(m−)+2、
従って、m−とおくと、=4+2、=5+2、=40+20を得る。

40+20=7+6より、35+5=7−14、5=7(+2)、
+2とおくと、5=7、従って、は7の倍数となり、=7
よって、=14−2、と書ける。

従って、=280+20と書ける。
このうち、1≦≦1000を満たすのは、=20、00、580、860。
さらに(*2)を満たすのは、300のみとなる。

 以上