第46問の解答 問題 [ 平面図形] 左図で、印を付けた部分(黒い部分・計11ヶ所)の角度の和を求めてください。 解答例1 各点は、A0→A2→A4→A6→A8→A10→A1→A3→A5→A7→A9→A0 のように2周するので、内側の角度の和=360度×2。 よって、求める和は、 Σ(180−内側の角)=180×11−Σ(内側の角)=180×11−360×2=1260度となります。 答: 1260度 以上
各点は、A0→A2→A4→A6→A8→A10→A1→A3→A5→A7→A9→A0 のように2周するので、内側の角度の和=360度×2。 よって、求める和は、 Σ(180−内側の角)=180×11−Σ(内側の角)=180×11−360×2=1260度となります。 答: 1260度 以上
各点は、A0→A2→A4→A6→A8→A10→A1→A3→A5→A7→A9→A0 のように2周するので、内側の角度の和=360度×2。 よって、求める和は、 Σ(180−内側の角)=180×11−Σ(内側の角)=180×11−360×2=1260度となります。
各点は、A0→A2→A4→A6→A8→A10→A1→A3→A5→A7→A9→A0 のように2周するので、内側の角度の和=360度×2。
よって、求める和は、 Σ(180−内側の角)=180×11−Σ(内側の角)=180×11−360×2=1260度となります。
答: 1260度
以上