第226問の解答


1.問題 [場合の数

男子生徒が7人、女子生徒が7人います。
いま、この14人生徒を横1列に並べます。このとき、その列のどこで区切っても、区切られた左右の両グループ内での男女の数が異なるような並び方何通りあるでしょうか。

例えば、7人の男子生徒と、7人の女子生徒がいるとして、
  女 女 男 女 女 男 女 男 男 女 女 男 男 男  ・・・・例1
のように並ぶと、どこで区切っても左右に出来たグループにおける男女数異なるので、上の条件に当てはまります。

  男 男 女 男 女 女|男 男 女 男 女 男 女 女 ・・・・例2
のように並ぶと、図ので区切ると左のグループ(男子3人、女子3人)も右のグループ(男子4人、女子4人)も男女数が等しくなってしまいますから、当てはまりません。 

 (注)・・・それぞれの“人”は区別しないものとします。

2.解答例1ταροさん、POIさん、みずなぎさん、長野美光さん、高橋道広さん、ありっちさん、他多数)

下図のような7×7格子図を考えます。

参考図1

からへ至る最短経路について、
 上へ進む←→男、 右へ進む←→女
のように対応させると、7人づつの男女を並べる方法と1対1に対応します。

最短経路のうち、

  • どこで区切っても左右に出来たグループにおける男女数異なる:
       A、B
    間の対角線上にある格子点を通らない ・・・・ タイプ1

  • どこかで区切ると左右に出来たグループにおける男女数等しい:
       A、B
    間の対角線上にある格子点を通る    ・・・・ タイプ2

に分けられるので、求める場合の数はタイプ1最短経路個数を数えればよいことになります。

そのため、
 ・スタート地点Aでは1とおき
 ・各格子では、そこに至る格子上の数字を加える(図1)
ように、次々と計算していきます。
最後に求まる終点B上の数字が最短経路の個数となります。

図1
参考図2
図2
参考図3

本問では、図2のように計算されるので、求める場合の数は、264通りとなります。

答:264通り


3.解答例2ヒデー王子さん、たなかさん、杉本未来さん、たこやき大学さん、萬田銀次郎さん、AЯCさん、むらかみさん、清川育男さん、他多数)

解答例1の図1は、下図のように2つの部分に分かれます。

参考図4

これらはカタラン数と呼ばれます。
n次カタラン数の一般式は、2nn/(n+1)で求められますので、
本文の答は、
  6次
カタラン数2倍
 =
126/7×2
 
132×2
 =264通り
となります。 

 


他の解答例としては、

がありました。