第231問の解答


1.問題 [空間図形

問題図
図のような、立体(7面体)ABCDEFがあります。
この立体は、底面ABCDが一辺8cm正方形となっていて、EA、FCはともに6cmで底面に垂直に立っています。

いま、この立体に対して、
  • 3点P、Q、Rを通る平面で切断
  • 3点P、S、Tを通る平面で切断

 という作業を行います。このとき、頂点を含む立体の体積を求めてください。ただし、は辺EFの、は辺EDの、は辺EBの、は辺FDの、は辺FB中点になっています。 


2.解答例1C-Dさん、ヒデー王子さん、トトロ@Nさん、長野美光さん、YokoyaMacさん、高橋道広さん、中村明海さん、ジン ハジメさん、AЯOTさん、あやのりんさん、糸瀬善人さん、他多数)

P、Q、R、S、Tから底面に下ろした垂線の足をP'、Q'、R'、S'、T'
およびPR、PT、PS、PQの延長線と底面の交点をG、H、I、Jとします。

図1
参考図1
図2
参考図2

EARR'は平行でEBの中点だから、中点連結定理よりR'ABの中点で、RR'=EA×1/2=3cm

また、PP'RR'は平行でPP':RR'=6:3=2:1だから、R'P'Gの中点となり、GP'=8cmとなります。

同様に、P'H=P'I=P'J=8cmで、しかもこれらは互いに直交しているので、JAG、GBH、HCI、IDJはそれぞれ一直線上にあります。
また、四角形GHIJ正方形となります。

従って、P、Q、Rを通る平面はを含み、P、S、Tを通る平面はを含むことが分かります。

よって、切断後の立体図2のようになります。 

さて、この立体4等分てできる立体の1つAR'P'Q'−RPQは、底面が1辺4cm正方形で、QQ'=RR'=3cmPP'=6cmとなります。

これを高さ3cmの平面で2つに切断してできる上側の三角錐PQRP''は、三角錐A'QRAと合同になりますから、下側の立体ににくっつけるとちょうど高さ3cm直方体になります。

参考図3

よって、求める立体の体積は、底面が正方形ABCD高さ3cm直方体の体積に等しくなり、8×8×3=192cm3となります。

 

 答:192cm3

以上


3.解答例2ありっちさん、うっしーさん、BossFさん、他多数)

参考図4

上図のように、求める立体は、四角錐P−GHIJから4隅の三角錐を除いたものになります。

正方形GHIJの面積は、正方形ABCDの面積の2倍
 =8×8×2=128cm2
よって、四角錐P−GHIJの体積=1/3×128×6=256cm3

また、三角形ABGの面積は、正方形ABCDの面積の1/4
 =8×8×1/4=16cm2
よって、三角錐R−AGBの体積=1/3×16×3=16cm3

従って、求める体積=256−16×4=192cm3


4.解答例3香川 仁志さん、萬田銀次郎さん、他)

参考図5

7面体ABCDEFは、ABCDを底辺とし高さ6cm直方体(体積をとする)から、底辺がABCDの半分の2等辺直角三角形高さ6cm三角錐を2個除いたものとなります。

従って、7面体ABCDEFの体積=V−1/3×1/2×V×2=2/3×V

三角錐EABDおよび三角錐FCBDも、底辺がABCDの半分の2等辺直角三角形高さ6cm三角錐だから体積はそれぞれ1/6×V

よって、四面体EBFDの体積は、2/3×V−1/6×V×2=1/3×V

四面体EPQR四面体EBFDは相似で相似比は1:2
よって、四面体EPQRの体積は1/3×V×1/8=1/24×V

従って、求める体積=2/3×V−1/24×V×4
 =1/2×V=1/2×8×8×6=192cm3