第243問の解答


1.問題 整数の性質

  • 大きさの同じ立方体がたくさんあります。これらの立方体を積み上げて、直方体を作りました。
    まず、この直方体1つの面ペンキで塗りました。
  • 次に、残った5面の中から互いに向かい合わない2面を選んでペンキを塗りました。
    すると、ペンキが塗られていない立方体603個だけ減ったそうです。
  • さらに、残った3面の中から互いに向かい合った2面を選んでペンキを塗りました。
    すると今度は、ペンキが塗られていない立方体130個減ったそうです。

(1)ペンキの塗られていない立方体何個になったでしょうか。
(2)もとの直方体立方体何個使って作られていたでしょうか。
   考えられる数のうち、最も大きいものを答えてください。


2.解答例1高橋道広さん、M.Hossieさん、DrKさん、他多数)

まずペンキを塗る順番を考えます。

参考図1

最初に底面を塗るものとします。
次に、側面から隣り合う面を2個を選んで塗ると、最後に塗るべき向かい合う面がなくなってしまうので不適です。
よって、2番目には上面側面1個を塗り、最後に側面から向かい合う2面を塗ることになります。

参考図2

立方体の1辺の長さを直方体各辺の長さをx、y、zとします。

 ・最初:立方体の個数 ・・・ xyz
    ↓ -xy
 ・底面を塗った後 ・・・ xy(z-1)
    ↓ -x(y+z-2)
 ・底面と側面を塗った後 ・・・ x(y-1)(z-2)
    ↓ -2(y-1)(z-2)
 ・向かい合う側面を塗った後 ・・・ (x-2)(y-1)(z-2)

従って、
  x(y+z-2)=603 ・・・ (1)
  2(y-1)(z-2)=130 ・・・(2)

(2)より、(y-1)(z-2)=65
 65=1×65=5×13
と分解されるので、
 (y-1z-2)=(1、65)、(65、1)、(5、13)、(13、5)すなわち、
 (y、z)=(2、67)、(66、3)、(6、15)、(14、7)
となります。
 603=9×67と分解されるので、(1)より、
はじめの2つのケースではy+z-2=67となり、x=9
後の2ケースではy+z-2=19となり、は整数でないので不適

従って、設問1の答は、
  (x-2)(y-1)(z-2)=7×65=455個
と分かります。

設問2については、
  (y、z)=(2、67)のとき、xyz=1206
  (y、z)=(66、3)のとき、xyz=1782
となり、後者のほうが大きいので答は1782個となります。


 答:(1)455個(2)1782個

以上