第249問の解答
1.問題 [空間図形]
上の図は、直径8cmの半円2つと、タテ8cm、ヨコ10.28cmの長方形が組み合わされた形をしたブリキの板を表しています。
この板をカッターで切断して2つの部品に分け、それらを組み合わせて立体を作ります。
このとき、完成した立体の体積は何cm3でしょうか。ただし、円周率が必要な場合は3.14として計算してください。
ただし、切断によってできる線は直線1本で、2つの部品はともに1本だけ折り目の線がつくものとします。また、完成した立体は“穴の空いていない”立体となります。
2.解答例1(Taroさん、Mikiさん、たなかさん、むらかみさん、トトロ@Nさん、CRYING DOLPHINさん、ゆんななこさん、noetherさん、高橋道広さん、ミミズクはくず耳さん、あんみつさん、いなさん、Hossieさん、sodoさん、名倉っちさん、小西孝一さん、他多数)
折り目が1本だけ、2個の部品で立体を作る例は図1の四面体、
折り目が2本、2個の部品で立体を作るなら図2の六面体があります。
図1
図2
図3
本問題では、部品の中に円周部分があるので、図1、図2をベースに、図3のような硬球のボールの例をヒントにして考えてみます。
図4
図5
図4のように、板を真横に切断し上下に2分割します。
4分の1円をA1、A4とB1、B4とし、また長方形を6.28cmと4cmで分け、
A2、A3とB2、B3とします。A3、A4を下辺におき、A3とA2のところで折り目を入れます。
A2を半径4cmの円周に沿って曲げていくと、ちょうどA1はA4の真上にきます。・・・「コ」の字に似た形同様に、Bのほうも同様にB3とB2のところで折り目、B2を円周に沿って曲げます。
これらを、組み合わせると図5のようになります。
この立体は、半径4cm、高さ4cmの円柱の4分の1を2つ、90度捻って合わせた形となりますので、体積は円柱の半分に等しくなります。
体積=3.14×42×4/2=100.48cm3
答:100.48cm3
以上