第336問の解答
問題[平面図形]
左図のような、AB=17cm、AC=21cm、∠A=90度の直角三角形ABCがあります。 いま、∠Aの二等分線に頂点B、Cから下ろした垂線の足をそれぞれH、Iとします。また、辺BCの中点をMとします。
このとき、△HMIの面積を求めてください。
解答例1
CRYING DOLPHINさん、小杉原 啓さん、拓パパさん、たかまつ ろろさん、takaisaさん、ゆんななこさん、ふじさきたつみさん、M.Hossieさん、他
BHの延長線とACの交点をEとし、CIの延長線とABの延長線の交点をDとします。
△ABEはAB=AEの直角2等辺三角形で、HはBEの中点となります。
よって、△EBCで中点連結定理により、
HMとECは平行、HM=EC×1/2=2cm ・・・ (1)
となります。また、△DCBで中点連結定理により、
IMとBDは平行、MI=BD×1/2=2cm ・・・ (2)
となります。ABとACは直交しているので、(1)、(2)より、HMとMIも直交。
よって、△HMIは直角二等辺三角形となります。
△HMI=HM×MI×1/2=2×2×1/2=2cm2
となります。答: 2cm2
以上
解答例2
クララさん、ねこやんさん、トトロ@Nさん、フランク長いさん、 他
BCとAIの交点をPとします。
△AICは、AI=CIの二等辺直角三角形で斜辺の長さ=21cm、
従って、
△AIC=(21/2)2=21×21/4cm2。AIは∠BACの二等分線だから、
BP:PC=AB:AC=17:21よって、PM:PC=2:21。
従って、
△AIM=△AIC×2/21=21/2cm2。また、△AHBは、AH=BHの二等辺直角三角形で斜辺の長さ=17cm。
従って、AH:AI=17:21、PI:AI=4:21。
よって、
△PMI=△AIM×4/21=21/2×4/21=2cm2。
解答例3
高田修成さん、ICさん、あほあほまんさん、あんみつさん、 他
BSをAIと平行な直線、MR、ISをCIと平行な直線とします。
△AHB、△AICは直角二等辺三角形だから、
BH=AH=17/√2cm、
AI=CI=21/√2cm。よって、HI=AI−AH=4/√2cm。
BRQP、RSIQは平行四辺形だから、
RQ=SI=BH=17/√2cm。△CBSで中点連結定理より、
RM=SC×1/2=19/√2cm。よって、
QM=RM−RQ=2/√2cm。従って、
△HMI=1/2×PI×QM
=1/2×4/√2cm×2/√2cm
=2cm2。
(その他の解法)
- 座標を使って底辺と高さをを求めて計算 ・・・ うっしーさん、有無相生さん、 他