第143問の解答


1.問題 [整数の性質]

TORAさんとイルカさんが一緒にお買い物に出かけました。
TORAさんは1個217円の品物a個と1個193円の品物b個買って、2000円札3枚出したところ、おつりとして10円玉c枚1円玉d枚返ってきました。

また、イルカさんが品物b個と品物a個買って、2000円札3枚出したところ、おつりは10円玉d枚1円玉c枚でした。

さて、a>bのとき、a、b、c、dの数字を求めて下さい。
ただし、おつりとして1円玉10枚以上返ってくることはありません。


2.解答例1(杉本未来さん、わかさひ君すーぱーさん、有無相生さん、うっしーさん、mhayashiさん、ヒデー王子さん、あすとさん、BossFさん、香川仁志さん、他多数)

題意より、
  217a+193b+10c+d=6000 ・・・ (1)
  193a+217b+10d+c=6000 ・・・ (2)
が成り立つ。

(1)−(2)より、
   24a−24b+ 9c−9d=0 
   8 (a−b) = 3 (d−c) ・・・ (3)

1円玉は9枚以下なので、c、d≦9
よって、d-c≦9
従って、(1)より、d-c=8、a-b=3となります。

これから、b=a-3、d=c+8を得るので、(1)に代入すると、
  410a+11c=6571=410×16+11
  410(a-16)=-11(c-1)  ・・・ (4)
 -1≦c-1≦8より、-11≦11(c-1)≦88、
よって、(1)より、a=16、c=1を得る。
従って、b=16-3=13、d=1+8=9

答:a=16、b=13、c=1、d=9

以上


3.解答例2(トトロ@Nさん、ταροさん、C-Dさん、ありっちさん、高橋道広さん、他)

解答例1の(1)+(2)より、
  410(a+b)+11(c+d)=12000=410×29+11×10
  410(a+b−29)=−11(c+d−10) ・・・ (5)
0≦c、d≦9より、-10≦c+d−10≦8
よって、-80≦−11(c+d−10)≦88
従って、(5)より、a+b=29、c+d=10
よって、b=29−a、d=10−cを得るので、(1)に代入すると、
  24a+9c=393=24×16+9
  24(a−16)=−(c−1)
-1≦c-1≦8より、-11≦11(c-1)≦88、
よって、a=16、c=1、従って、b=13、d=9を得る。


4.解答例3(Patchieさん、他)

A、B同じ個数だけ買ったとすると、それぞれ1個で410円、
 6000=410×14+260
となり、14個ずつ買うことができる。

しかしながら、解答例1同様にして、おつりは100円未満なので、もう1個買ったことになる。
仮に、もう1個買うと、おつりは260−217=43円となる。

 A:15個、B:14個:おつり43円

1個取り替えると、217−193=24円増減するので、おつりが100円未満になるためには、
 A:16個、B:13個:おつり19円
    ↑ 1個増やす
 A:15個、B:14個:おつり43円 
    ↓ 1個増やす
 A:14個、B:15個:おつり67円 
    ↓ 1個増やす
 A:13個、B:16個:おつり91円
の4通りの組み合わせしかないことになる。 

この中で題意を満たす組み合わせは、
 A:16個、B:13個:おつり19円A:13個、B:16個:おつり91円
よって、a=16、b=13、c=1、d=9となります。