第110問の解答
1.問題 [平面図形]
図1
図2
正方形の折り紙が1枚あります。
これを図1のように、対角線と平行な折り目を付けて折り返し、2枚重ねになっている部分の面積を求めます。
次に、図1の左側を折り返し、図2のような状態にしました。
このとき、2枚重ねになっている部分の面積は、図1のときと比べて63cm2減っていました。
また、枚数が重なっている部分の面積比は、4枚重ね:3枚重ね:2枚重ね=1:2:9になっていました。
さて、元の正方形の面積は何cm2だったでしょうか。
2.解答例1(ありさのお父さん、CRYING DOLPHINさん、長野美光さん他多数)
2枚重ね、3枚重ね、4枚重ねの部分は図3のようになり、それぞれの面積をS2、S3、S4とすると、S 4:S3:S2=1:2:9である。
ただし、2枚重ねは2個所に分かれるので、小さい方をS2'、大きい方をS2''とする。
図3
図4
S2'=S4×0.5が次のようにして分かる。
図4のように点、辺の長さをとると、
△FBG=1/2b2=S4×0.5、四角形EFGH=ab=S4。
よって、1/2b2:ab=1:2、従ってa=bとなる。
よって、S2'=△AFE=1/2a2=S4×0.5これより、S2''=S2−S2'=S4×8.5。
上図のように、図1の2枚重ねと図2の2枚重ねの面積差は、
4角形C'CDE−△AFE=S4×4−S4×0.5=63cm2。よって、S4=63/3.5=18cm2。
さて、△C'PQ=S4×12.5=1/2×(5a)2。
よってSR=PQ=5a。
TS=AE=aだから、もとの正方形の1辺TR=6a。
したがって、求める正方形の面積=(6a)2=36a2=36×18=648cm2。答:648cm2
以上