第122問の解答


1.問題 [速度

地点から地点まで、新幹線高速バス同じ距離だけ乗った場合と、
地点から地点まで、新幹線高速バス同じ時間だけ利用したときでは、
所用時間は18分の差がありました。

新幹線は時速210km、高速バスは時速120kmの一定速度で走るものとすると、
地点から地点までは何km離れていることになるでしょう。


2.解答例1(中村明海さん、萬田銀次郎(ミナミの鬼)さん、ありっちさん、他多数)

地点から地点までの平均時速、所用時間をv1km、t1時間、
地点から地点までの平均時速、所用時間をv2km、t2時間、および
地点から地点までの距離をkmとします。

参考図1

上図で緑色の三角形が相似なことからより、
  (t2−t1):(v1−v2)=t1:v2、
  (t2−t1)×v2=t1×(v1−v2)、
  t1=(t2−t1)×v2/(v1−v2)
 となります。

  v1=(210+120)/2=165km/h、        ・・・算術平均
  v2=2/(1/210+1/120)=1680/11
km/h ・・・調和平均

よって、
  v1−v2=165−1680/11=135/11
km/h

また、t2−t1=18/60=3/10hであるから、
  t1=(3/10)×(1680/11)/(135/11)=56/15時間、
  d=t1×v1=56/15×165=616km となります。


あるいは、
 210×t1/2+120×t1/2 = d 
 (d/2)/210 +(d/2) /120 = t1+0.3 
を解いて、t1=56/15時間、d=616kmを得る。

答:616km

以上


2.解答例1(Taroさん、 萬田銀次郎(ミナミの鬼)さん、わかさひ君他多数)

仮にd=14kmとしてみる。

参考図2

からまでは、それぞれkmを210km/h、120km/hで走るので、
所要時間は、7/210×60=2分、および7/120×60=3.5分、
合計5.5=60.5/11分となります。

からまでは、新幹線高速バスは走る時間は同じなので、
走行距離は210:120=7:4

よって、
 新幹線
: 14km×7/11=98/11km、
 高速バス
14km×4/11=56/11km
を走ることになります。

所要時間は、
 新幹線(98/11)/210×60=28/11分、
 高速バス(56/11)/120×60=28/11
合計56/11分走ることになります。

よって、所用時間の差は、60.5/11−56/11=4.5/11分になります。

ところが、実際の差は18分だったので、14kmの18/(4.5/11)=44倍、
すなわち、d=14×44=616km となります。

以上


(参考)平均について

を正の数とする。
 算術平均 : (x+y)/2
 調和平均 : 1/((1/x+1/y)/2)=2xy/(x+y)
 幾何平均 : √xy
に関して、

調和平均幾何平均算術平均(等号はx=yのとき)

例えば、210120とすると、
 算術平均 : (210120)/2=165
 幾何平均 : √(210×120)=60158.75
 調和平均 : 2×210×120/(210120)=1680/11152.73
と確かに成り立つ。

実際、
   算術平均幾何平均=(x+y)/2-√(xy)=(√x-√y)2/2≧0
   幾何平均調和平均=√(xy)−2xy/(x+y)=√(xy)・(√x-√y)2/(x+y)≧0
から証明できる。

以上