第41問の解答


問題(時計算)

問題図

ある時計が、ちょうど8時を指しています。

時計の長針短針の間の角度が初めて164度になるのは、今から何分後ですか?
 


解答例1[120度が164度に]

TORAさん、C-Dさん、鍵谷保奈美さん、origatsuさん、あまれっとさん、 フランク長いさん、bbさん、有無相生さん、きっくさん、maruhagedonさん、 仮面Xさん、ねこやんさん、パリンさん、ながちゃんさん、永嶋 幸司さん、 HEROさん、GOMAさん、数楽者さん、ムーさん、るんたったさん、 Taroさん、熱狂的巨人ファンさん、ヌオさん、翔太のパパさん、スモークマンさん、 とらいしくるさん、Banyanyanさん、あほさん、長野美光さん、HAJIさん、 マッスルさん、あああああさん、ミミズクはくず耳さん、BossFさん、GROMITさん、 増島裕紀さん、tekiさん、tomhさん、算数題魔人さん、ウッキー・タクヤさん、 ありささん、芳田 啓輔さん、takamatsuさん、すぴおさん、]]さん、 トトロ@Nさん、松尾芭蕉さん、あやっちさん、Capt.さん、iinoueさん、 チュパさん、トシえもんさん、ばつさん、

長針短針1分間に開く角度を求めてみましょう。

参考図1

  • 長針:1時間(60分)に1回転=360度、360÷606度/分

  • 短針:1時間(60分)に1/12回転=360度÷12=30度、
     30÷60
    0.5度/分

従って、6−0.5=5.5度/分の割合で開くことになります。

8時の時点で長針短針の間は120度開いていますから、164度になるには、あと164−120=44度だけよけいに開くことになります。

従って、44度÷5.5度/分=8分後 となります。

答 8分後

以上


解答例2[1時間で330度だから]

Banyanyanさん、他

1時間後を考えてみましょう。。

参考図2

9時には、長針は短針を1度追い越しますので、間は360+90=450度開いていることになります。

従って、1時間(60分)の間に、450−120=330度だけ開きが増すことになるわけです。

164−120=44度だけますには、60分×44度/330度=8度と分かります。


(その他の解法)