問題[規則性]
下は、次のきまりにしたがって書き並べられた、100以下の整数の集まりです。
1行目は1を、2行目は2を・・・100行目には100を、最初(左はし)に書く。
各行「もとの整数に1を足してから2倍した数字」を計算して、右に書いていく。
計算された数字が100を超える場合は、書くのをやめる。
1 4 10 22 46 94
2 6 14 30 62
3 8 18 38 78
:
:
:
:
99
100この集まりの中にでてくる整数の中で、登場する回数が一番多い整数は何ですか?
解答例1[規則性を見つける 、順に書き出した、推理]
トシえもんさん、おかやま産さんさん、OKAYAMAさん、野球=乱闘党首さん、ショウさん、 マッスルさん、ヌオさん、土居 千珠さん、あさみゆうたさん、午年のうりぼうさん、 ふじさきたつみさん、BEANさん、kasamaさん、tuneさん、仁史さん、 鵬さん、あまれっとさん、 とらいしくるさん、土居 明弘さん、智美さん、やっぴさん、evolutionさん、 やまけんさん、まるケンさん、ボディスラムさん、歩美サマ×2さん、海夢さん、 キングさん、N.Nishiさん、仮面Xさん、他
全て書き出すと下表のようになります。
1列目は1ずつ、2列目は2ずつ、3列目は4ずつ、4列目は8ずつ、
5列目は16ずつ増加し、6列目は94のみ。従って、1列に同じ数字は出てこないので、各列とも含まれている94が、最も個数が多い整数となります。
答 94
以上
解答例2[逆算。]
小杉原 啓さん、たかまつ ろろさん、tomhさん、bumpさん、他
各行の数字について考えてみます。
例えば、第1行では、
1→4→10→22→46→94
となっていますが、→の操作は共通なので、
4→10→22→46→94
10→22→46→94
22→46→94
46→94
94
という行が存在します。→の操作:1を足して2倍するに対し、逆の操作:2で割り1を引くは一意的なので、ここに出てくる6種類の数字は、上記6行以外には出てきません。
従って、94は全部で6個出てくることになります。
他の行の長さは5個以下なので、94以外の数字は5個以下ですので、最も多い数字は94ということになります。
(その他の解法)
- Excel、プログラムで計算 ・・・ ミミズクはくず耳さん、大岡 敏幸さん、高田修成さん、mhayashiさん、 他