第25問の解答


1.問題

kuriさんは、3人の子供におみやげを買おうと思っておもちゃ店にいきました。
良さそうなおもちゃ5個見つかったので、このうちの3個を選んでちょうど5000円にしようと思いました。

しかしながら、一生懸命計算してみると、3個合計金額は、
 2800円、3000円、3300円、3900円、4100円、4200円、4400円、4600円、5500円
9通りにしかなりません。結局、一番近い4600円になるように買うことにしました。

では、5個おもちゃの値段を答えて下さい。


2.解答例1
カミナリ親父さん、ありっちさん、勢見賢人さん、Taroさん、SPACYさん、山さん他

5個の中から3個選ぶのは、下表のように10通りあります。
ここで、おもちゃ価格で同じものがもしあれば、3個合計金額は最大7通りにしかならないことが分かるので、全て価格は異なることになります。

参考図1

このうち、a+b+cが最も価格が安く、a+b+dがその次に安いことが分かります。
また、一番高いのがc+d+eで、その次がb+d+eになります。

従って、
  a+b+c=2800 ・・・ (1)
  a+b+d=3000
 ・・・ (2)
  b+d+e=4600
 ・・・ (3)
  c+d+e=5500
 ・・・ (4)
が成り立ちます。

(2)−(1)より、d−c=2000
(4)−(3)より、c−b=900
よって、b=c−900d=c+2000
これらを、(1)、(4)に代入して、a=3700−2c、e=4600−2cを得ます。
  a=3700−2c ・・・ (5)
  b=c−900   ・・・ (6)
  c=c
  d=c+200  ・・・ (7)
  e=4600−2c ・・・ (8)

(6)、(7)より、 b+c+d=3c−700 ・・・ 3で割った余り2 ・・・ (9)

9通りある合計金額のうち、組合わせの分かった(1)から(4)を除く5通りについて、3で割った余りを求めると、
  3300 ・・・ 余り0 ・・・ (10)
  3900 ・・・ 余り0 ・・・ (11)
  4100 ・・・ 余り2 ・・・ (12)
  4200 ・・・ 余り0 ・・・ (13)
  4400 ・・・ 余り2 ・・・ (14)
となる。(余りは、各桁の数字の合計からすぐに求まる)

従って、b+c+d=3c−700は、4100または4400のいずれか。
  3c−700=4100 のとき c=1600 ・・・ (15)
  3c−700=4400 のとき c=1700 ・・・ (16)

(5)〜(8)より、
 i. c=1600のとき、a=500、b=700、c=1600、d=1800、e=2100
 ii. c=1700のとき、a=300、b=800、c=1700、d=1900、e=1900

iは、d=e=1900になって不適
iiは、3個すづ合計金額を計算すると、下表のようになって題意に適する

  参考図2

答:500円、700円、1600円、1800円、2100円

以上


3.解答例2ノースダウンさん、清川育男さん、吉田和義さん他

(1)〜(8)を得るまでは、解答例1と同様。

ここで、5個の中から3個選ぶのは10通りあるのに、合計金額が9通りしかないことから、等しいものが1組あることが分かります。それを、s0円とします。

10通り合計金額s0の重複を含む)を計算すると、
  6a+6b+6c+6d+6e=35800+s0
  s0=6s−35800=6(s−596)+2 ・・・ (17)
となり、s06で割った余りとなります。

ところが実際に9通りある合計金額を、それぞれ6で割った余りは、
  2800 ・・・ 余り
  3000 ・・・ 
余り
  3300 ・・・ 
余り
  3900 ・・・ 
余り
  4100 ・・・ 
余り
  4200 ・・・ 
余り
  4400 ・・・ 
余り
  4600 ・・・ 
余り
  5500 ・・・ 
余り
 なので、s0=4100、4400のいづれかになります。

(17)より、s=(35800+s0)/6
(1)+(4)より、(a+b+c+d+e)+c=8300
よって、c=8300−s
  s0=4100
のとき、s=6650、c=1650
  s0=4400
のとき、s=6700、c=1600

もし、c=1650とすると、(9)より b+c+d=3c−700=4250 となり、
9通りある合計金額のいづれにも該当しないので不適
よって、c=1600

以下、解答例1と同様にして、
 a=500、b=700、c=1600、d=1800、e=2100
となる。

以上