このページでは、「もうひとつの算数チャレンジ」にチャレンジした問題の中で、特に面白かった問題について取り上げてみたいと思います。
42問、41問、40問、39問、38問、37問、36問、35問、34問、33問
第42問:
成田空港で1998人の人に、ワールドカップで日本と韓国が予選突破できるかどうかを予想してもらいました。
- 「日本が予選突破する」と答えたのは、男女同じ人数でした。
- 男の人の回答では60%の人が「日本が予選突破」と答え、「韓国が予選突破」と答えたのは3人に1人でした。
また、男の人の回答で「日本だけ」は「韓国だけ」の9倍でした。- 女の人の回答では75%の人が「日本が予選突破」と答え、「韓国が予選突破」と答えたのは4人に1人でした。
また、この中で「韓国だけ」は15人でした。さて、「日本も韓国も予選敗退」と答えたのは、全部で何人でしょう?
ヒント1:
まず、男女比率を求めて下さい。
第41問:
連続した27個の整数があります。 この27個を「偶数のグループ」と「奇数のグループ」に分け、それぞれのグループに含まれた整数の合計を比べてみたところ、その差が74でした。
では、この27個の整数の和はいくらでしょうか。
ヒント1:
1、2番目の数、3、4番目の数・・・とペアにして考えると? 参考図1ヒント2:
それぞれのグループで、整数の平均値はいくら? 参考図2
第40問:
左図のように一辺が18cmの正方形と、その各辺の3等分点を結んで作られた2つの正方形があります。 この図の中心にある八角形の面積を求めて下さい。
ヒント1:
八角形の8分の1の三角形の面積は? 参考図1ヒント2:
中心の正方形の面積は? 参考図2
第39問:
ゆたか君のクラスでは、5人の委員を選ぶことになりました。そこで、全員が投票用紙に、自分自身を含めたクラス全員の中から5人の名前を書いて提出しました。 さて、ゆたか君が全ての投票用紙を調べてみたところ、面白いことに気づきました。どの投票用紙2枚を見比べても、同じ人の名前が1人だけ書かれていたのです。
ゆたか君のクラスの人数は何人なのでしょうか。
ヒント:
同じ人に投票した人が6人いるかな? 参考図
第38問:
ある店では品物の定価に5%の消費税を上乗せした金額を売値とする内税方式をとっています。
(1円未満の消費税は切り捨て)さて、この店の売値の中には存在しない金額があります。
このような金額は、売値1円〜1万円の範囲に何個ありますか。
ヒント:
1円から20円までの税抜き価格に対して、消費税はどうなるのかな? 参考図
第37問:
表示部分が一部壊れた電卓があります。
この電卓では、3,8,9の3つが同じ(○とします)、5と6が同じ数字(□とします)のように表示されます。いま、三桁の整数○○○を6倍すると□○○○、9倍すると○○○2となりました。
このとき、○○○は、どんな整数かを求めて下さい。
ヒント:
○○○×9=○○○2だから、一の位の数○はいくらかな?
第36問:
問題
一辺が7cmの正五角形と直径が7cmの円があります。
この円の周りを、正五角形が円に接したまま向きを変えずに(頂点Aを上にしたままで)時計回りに一周します。このとき、頂点Aの動いた距離を求めて下さい。
ただし、円周率は7分の22とします。
ヒント1:
一辺が円に接したまま、まっすぐ動くのと、頂点が円に接したまま5分の1周する動きの繰り返しになる。 参考図ヒント2:
正五角形の動き。 参考図
第35問:
あるモンスターは戦闘の際、毎分一定量のエネルギーを放出しますが、その一方でこれを一定量だけ補充しながら戦い、エネルギーが無くなれば戦えなくなります。
エネルギー放出量を通常より10%増、補充量を10%減なら60分でスタミナ切れ、
放出量10%減、補充量10%増なら90分戦えます。
では、放出量・補充量ともに10%減の場合、通常と比べて戦える時間はどうなるのか?ヒント1:戦える時間数は、放出量と補充量の差と比例する。
ヒント2:参考図
エネルギー放出量を通常より10%増、補充量を10%減のときと、
放出量10%減、補充量10%増の場合の平均をとるとどうなる?ヒント3:参考図
放出量・補充量ともに10%減の場合、通常と放出量と補充量の差はどうなるのかな?
解答のページへ:
第34問:
問題:
ある整数に対して、それが偶数の場合は2で割り、奇数ならば1を足します。
そして、この操作を結果が1になるまで続けます。
例えば6は、6→3→4→2→1と4回の操作で1になります。
10回の操作で1になる整数は全部で55個あり、
その中の21個が奇数であることが分かっています。(注1)
では、12回の操作で1になる整数は全部で何個ありますか。ヒント1:
1回の操作で、
結果が偶数:(例)3→4(奇数→偶数)、8→4(偶数→偶数)の2とおり、
結果が奇数:(例)6→3(偶数→奇数)の1とおりがある。
では、2回の操作では?ヒント2:
n回の操作で1になる偶数の個数をan、奇数の個数をbn、合計をcnとおくと、
an、bn、cnやan+1、bn+1、cn+1等には、どんな関係があるのかな?解答のページへ:
第33問:
左図は、等しい辺(OA)の長さが9cmで頂角が30度の合同な2等辺三角形5個を側面に持つ正五角錐です。 これに、図のように底面の頂点Aから、その長さが最も短くなるように、ひもを巻きつけました。
この五角錐の側面のうち、ひもよりも下になる部分(水色の部分)の面積を求めて下さい。
ヒント1:
立体の形を見てみましょう。 全体図、平面図、立面図、側面図ヒント2:展開図
解答のページへ: